カートをみる マイページ ご利用案内 お問い合せ お客様の声
 

ふくしま食ライブ!オンライン/郷土料理教室編!


皆さんこんにちは☺

本日は2月に開催した

「ふくしま食ライブ!郷土料理教室編!」についてご紹介します♪


今回講師を務めていただいたのは、

福島県二本松市で「農家民宿 遊雲の里」をご夫婦で営んでいる

菅野(すげの)まゆみさんです✨


福島県の阿武隈山系、二本松市東和地区にある農家民宿

「遊雲の里」は標高300m~400mの棚田の丘にあります。

春の種まき、田植え、夏野菜の収穫、秋の稲刈り、冬の餅つき、

味噌づくり、などなど季節の農業体験と採れたての旬の野菜料理や

郷土料理が満喫できます♪


また、田んぼの生き物観察会やホタル観察会もあります!

農家民宿「遊雲の里」は、子供たちの豊かな自然体験、

学生や職場の皆さんの土に触れるものづくり体験と

リフレッシュの時間を応援してくれます♪



さて、今回の食ライブでは、

福島県の郷土料理である「ひきな炒りもち」と

「あさつきの酢味噌和え」を作りました!


↑ひきな炒りもち

ひきな炒りとは、大根炒めのことです!

大根がたくさん収穫できたときに作るのがこのひいきな炒りで、

今回はひきな炒りと餅をからめてひきな炒りもちを作りました!

材料は大根だけでとてもシンプル!

甘辛く味付けされていて、田舎の味という感じです~☺

唐辛子がピリッといいアクセントになって美味しいのですが、

今回使用した菅野さんちの唐辛子はとっても辛い!!笑

輪切りにした唐辛子を2、3かけら入れただけでも十分辛い!笑

参加者の皆さんには注意してくださいと呼びかけながら作りました笑

しかし!参加者の方で唐辛子をまるまる2本入れて作った方が!

辛いのが得意だそうで、とっても美味しいと食べていらっしゃいました♪


↑あさつきの酢味噌和え

あさつきは辛みが強く、同時に甘みも感じられる風味の豊かさが特徴的。

新芽のあさつきは通常と比べて太さがあるので、トッピングにするよりも

あさつきをメインにしたお料理です♪

新芽のあさつきは茹でると甘みが増すので、

茹でて酢味噌と和えて、シンプルにいただきました!

ご飯のお供としても、お酒のおつまみとしても

抜群な味付けでとってもおいしかったです~♪


最後は恒例の記念撮影📷✨

↓午前の部

↓午後の部

機会がありましたらぜひ「農家民宿 遊雲の里」で検索してみてください!


ではまた~♪


ふくしま食ライブ!オンライン/和菓子教室編!

皆さんこんにちは☺



広報担当のカンノです✨


本日は12月に開催した

「ふくしま食ライブ!和菓子教室編」についてご紹介します♪



今回講師を務めて頂いたのは、

福島県二本松市で和菓子屋さんを営む

「菓子処まつもと」の店主、松本さんです!



菓子処まつもとは先祖代々地元二本松市で和菓子屋を営み、

松本さんは5代目とのことです。

以前は和菓子をメインとし製造販売していましたが、

最近は和菓子だけではなく、カレーパンやくまさんシュークリーム、

フルーツポット等、お客様のニーズに合わせた商品も販売中!



ねこの焼き印付のねこどら(どら焼き)は

メディアでも取り上げられるほどの人気です☺



くまさんシューもねこどらも可愛いですね~♡♡


さて今回の和菓子教室では、

基本の上生菓子とドライいちじくが入った羊羹を作りましたよ!


和菓子ってなかなか作る機会がないので、

参加者の皆さんもドキドキだったと思います!

しかし作ってみると案外簡単!

不安な時は松本さんがZOOMの画面上で、

練り具合や作業工程を確認してくれたので、

失敗する事なく完成させることができました~♪

個人的な話になりますが、上生菓子に関しては失敗はしませんでした。

しかし持ち合わせているセンスが皆無で。。笑

椿の上生菓子でしたがお手本通りとはいかず、、

まぁまぁな仕上がりに!笑 カンノ作↓



松本さんは手早くとても上品でキレイな椿を作っており、

プロの凄さをひしひしと感じたカンノでした。。松本さん作↓



さらに今回は羊羹にもチャレンジ!

事前にお送りした材料を食べで混ぜ合わせ、保存容器に流し込んだら完成♪

食べれるのは次の日ということだったので、

試食用に送っていた羊羹をみんなで食べました!

これは翌日出来上がったものです↓



いちじくにはペクチンという成分が入っている為、

通常の羊羹より出来上がりがプルッと固めになります。

しかしまたこれが美味しいのなんのって!!

参加した方の中には、作りたての羊羹は滅多に食べれない!と、

出来たてとろ~りの羊羹を試食していました!

「贅沢だわ~美味しい!」と手作りの良さを実感されていて、

こちらまで嬉しくなりました☺

出来たてすぐの羊羹は、バターと混ぜて餡バターとして

トーストに塗って食べても美味しいんだとか!!

手作りということもあってか、甘さが絶妙の加減でくどくないので、

和菓子が苦手な方でも食べれそうですよ☺

最後は恒例の記念撮影📸

午前の会↓


午後の会↓


回を重ねるごとにお子様の参加も増え、

食育の観点からも作る・食べる・知る事の大切さを

感じていただけたんじゃないかなぁ!と今回の食ライブなのでした!

機会がありましたらぜひ「菓子処まつもと」さんでお菓子を購入してみてください!

来年度も食ライブをする機会があったらぜひお願いしようと思っています✨


次回は2月に開催予定です!

1月中には詳細をお知らせできると思いますのでお楽しみに!!

ではまた~♪



ふくしま食ライブ!オンライン/会津伝統野菜「立川ごんぼ」料理教室編!

皆さんこんにちは!広報担当のカンノです☺







11月に開催したふくしま食ライブ「会津伝統野菜編」についてお伝えします!






今回講師を務めて頂いたのは、






会津で伝統野菜を栽培、伝承しながら農家レストランを営み、





さらには手作りの麴を製造し、加工販売を行っている慶徳敬子さん♪






農家に嫁ぎ、農業の厳しさ、伝統野菜を作り継承する大切さを感じた事をきかっけに、





六次化産業として会津の伝統野菜の加工販売を行っている慶徳さんですが、





実は野菜ソムリエの資格も持ち、その資格を生かし自身が営む農家レストランでは健康に気遣った優しい味わいの料理を提供。





また地元の小学校に野菜の先生として出向き、食育活動しながら地元野菜を広める活動も行っているんです!






まさに敏腕おばあちゃん!!!





今回の料理教室で紹介した慶徳さんの動画をぜひご覧ください♪






そんな慶徳先生に今回教えていただいたレシピはこちら!





【立川ごんぼの混ぜご飯】

【立川ごんぼと塩麴のポタージュ】


ちなみに【立川ごんぼ】とは、福島県会津坂下町立川地区で生産されている伝統野菜のごぼうなんですよ!




通常のごぼうより香りが強く柔らかいのが特徴☺


さらに毎年、立川ごんぼフェスティバルが開催されていて、新鮮なごんぼを販売し、ごんぼ汁を無料で振る舞っているのです!





「ごんぼファン」が全国から訪れるほど人気を集めているようで、コロナが落ち着いたらぜひ行ってみたいですね~✨






話は逸れましたが、「立川ごんぼの混ぜご飯」と「立川ごんぼと塩麴のポタージュ」は作り方がとっても簡単!






混ぜご飯に関しては、炊きあがったご飯に味付けして煮詰めた具材を混ぜるだけなので、「私、失敗しないので」の無双状態✨

ポタージュは味付けがコンソメと塩麴のみ!





一緒に入れたジャガイモからとろみも出て、豆乳の旨味でしっかりと味が決まるので「余計なことは致しません」で調和のとれた優しい味わいに✨





煮込んでいる写真これしか無くてすみません💦


誰でも気軽にトライできる絶品簡単レシピでしたよ~♪






普段料理はしないという参加者の方も、これならまたチャレンジしたいと喜んで下さってました☺嬉しいですね!






何より立川ごんぼの香ばしい風味と柔らかい食感が本当に美味しく、皆さん大満足のイベントとなりました!






要所要所で野菜の豆知識を教えてくれた慶徳先生!






会津の伝統野菜や塩麴以外の事も学ぶことができ、とても有意義な時間でした!






最後にみんなで記念撮影✨※掲載許可も頂いております。

先生、参加してくださった皆さん、今回もありがとうございました☺






次回12月は「和菓子教室」なので、こちらもお楽しみに♪





参加希望の方はWEBショップものお問合せから、もしくは電話やインスタ等でもOKですのでお気軽にご連絡下さいね♪




ではまた~♪

ふくしま食ライブ!オンライン/エゴマ料理教室編!

皆さんこんにちは☺





広報担当のカンノです!




里山ガーデンファームでは別事業としてNPO法人も運営しております!





今年度は、福島県の食をテーマにオンラインで手軽にできる料理教室を開催していますよ☺


第1回目は、WEBショップでもおなじみ!エゴマ栽培や加工に力を入れている、





石井農園、石井絹江さんに講師を務めていただきました✨👏





ちなみに石井さんの紹介動画はこちら↓になります!






食材やレシピ、zoomのURLなどは事前に事務局からお送りしているので、





当日はスムーズに調理に取り掛かることができます☺





今回は「えごま塩」や「えごま味噌」、えごまの葉を使用した「かき揚げ」等、
お手軽レシピが大好評!





参加した皆さんも、これは簡単!とサクサク作ってくださいました✨




エゴマ塩の材料↓


エゴマのかき揚げ↓


完成したらみんなで試食&質問タイム!





エゴマの保存方法、その他のレシピ、栽培方法や購入方法などなど!





みんなで一緒に作ったからこそ、話も盛り上がりました~♪





オンラインですが、食を通して福島を身近に感じてもらえたようで良かったです☺♡





最後に記念写真をパチリ!!※掲載許可いただくの忘れた💦





また次回も参加してくださいね~♪と笑顔で終了したのでした☺





今回講師を務めて頂いた石井農園さんのエゴマ製品については、




里山ガーデンファームWEBショップでも取り扱っていますので、





ご興味がある方はぜひご覧ください♪ ではまた👋





石井さんのエゴマ畑はひろ~い✨

ページトップへ